全国石製品協同組合が2019年に実施したアンケートによると、墓じまいの理由として「承継者がいない」が最も多く、以下「お墓が遠い」「お墓の維持費が高い」「承継者はいるが、子供に迷惑をかけたくない」と続く。墓じまい後の遺骨をどうしたかという問いに対しては、承継者不要の「永代供養墓」という回答が最も多かった」
「おひとり様の墓じまいの場合、次の3パターンが想定される。
(1)いまの墓を更地にして、永代供養墓(形状、管理方法などは多様)に引っ越す。
(2)いまの墓を更地にして、親族など承継者のいる墓に移す。
(3)いまの墓を更地にして、散骨してしまう。